【注文住宅の家を建てる】注文住宅の家を建てて良かった点

スポンサーリンク
※当サイトではアフィリエイト広告を掲載しております。
注文住宅
スポンサーリンク

注文住宅の家を建てて良かった点

  1. 間取りを自由に設計出来た
  2. 細かい部分まで自分の希望を採用してもらえた事
  3. 建材も自由に決める事が出来た点
  4. 造作家具もお願い出来た点
  5. 施工中に変更が出来た点(うちの場合)
  6. 個人の工務店さんにお願い出来た事

上記の点が良かった点です。

【1. 間取りを自由に設計】

これは注文住宅の最大の利点ではないでしょうか?

建売住宅等では出来ない事であり、自分の生活スタイルや家族構成などを考慮し、住む人に合わせて自自由に設計出来る事で、自分の希望する事や譲れない事などをお伝えし設計して頂きました。

うちの場合は、必ず間取りに入れてもらいたかった物は

  • ガレージ
  • 主人と私のそれぞれ独立した仕事・作業部屋
  • 独立したランドリースペース
  • 多めに収納の確保

上記の物は必ず入れて欲しいと願いしました。

その上で、何パターンも間取りの案をもらいそれを参考に、部屋の位置など何度も変更してもらいつつ、間取りを決めて行きました。

何度も、間取り図を送って頂き、変更に変更を重ねようやく2ヶ月くらいかけて間取りが決まりました。

【2. 自分の希望を細部まで採用してもらえた事】

  • ガレージの大きさとシャッターとドアの2つを付ける事
  • 仕事・作業部屋の大きさ、細部(窓の位置、造作の棚の作り付け)
  • 収納場所と収納(クローゼット等)のスペースの大きさ
  • 1階トイレ位置
  • コンセント、スイッチの取付け位置
  • ライティングプラン(最初に提案されたプランを基に、自分で1から練り直しました)
  • 作り付けの仏壇
  • 2階へは、リビングを通らずして行ける事、また階段下からは部屋等は見えない事

などなど、採用して頂きました。

【3. 建材も自由に決めることが出来た点】

建材で一番最初にお願いしたのは、内部はモノトーン基調で行きたいという事でした。

なので、室内部屋のドアやクローゼットのドアはマットな黒、壁紙は白とアクセントクロスで行きたいと思っていたので、お伝えしたところ、室内ドアはLIXILさんのラシッサD ヴィンティアのチャコールブラックで行く事に、壁紙は高い物でもそれほど見た目は変わらないとの事で、低価格の物でも十分との事で低価格のものを選びました。

結局、予算の関係で室内ドアはラシッサD ヴィンティアを採用し、クローゼントドアはランクを落とし、ラシッサSのクリエアアイボリーに、アクセントクロスは、色々と調べて飽きた時の事を考えたら採用しない方が良いと思い、白一色で行く事にしました。

フローリングについてもLIXILさんのラシッサDフロアから、気になる色を5色チョイスし、実際の商品を取ってもらい見て決めました。

トイレについては、タンクレスではなくタンク付きの物で、便座がリフトアップするものが良いと、これは譲れなかったので、そちらにしてもらいました。

ちなみにこちらもLIXILさんのアメージュシャワートイレです。

照明については、自分でライティングプランを作り直し、施主支給で照明は通販で問屋さんから自分で全て購入しました。

ユニットバスは、スライドドア、黄ばみが気になりにくいものとお掃除がしやすくというのが希望だったので、壁面はベージュで、床、浴槽は白、棚等はつけず、必要最小限のものしか付けてもらいませんでした。

システムキッチンは、取手は、アイアン、色は床に合う感じのもので決めました。

洗面所の洗面台はユニットの洗面化粧台は嫌だったので、洗面所の洗面台・水栓・鏡、2階トイレの洗面台・水栓・1階2階共のタオル掛け、こちらも自分で決め、通販で問屋さんから購入しました。ちなみに、洗面所の洗面台は大きな物が良かったので、TOTOさんの病院用と実験用シンクで悩みましたが、実験用シンクにしました。

サッシ、当初はLIXILさんのアルミ×樹脂のハイブリットの予定でしたが、調べてどうしても樹脂サッシにしてもらいたくて、YKKapさんのAPW330を採用してもらいました。当初の予算を超えてしまった部分は負担する旨を伝えて変更してもらいました。

サッシに合わせ玄関ドアもYKKapさんにしようかと思いましたが、取手のデザインが気になったものもあったので、当初決めていたTOSTEMさんの玄関ドアを採用しました。

参考までにLIXILさんのHP▼

LIXIL ウェブサイトへ

家の外観は、屋根や窓枠は黒、外壁は白のモノトーンで決めていたので、ガレージのシャッターも黒で、候補の中で一番高かったですが、性能・デザインで自動静音設計のものを採用してもらいました。

外壁に関しても、外壁の汚れが目立ちにくい形状などアドバイスをもらい、カタログから気になるものを幾つかピックアップし、ピックアップしたものに近いデザインのものをプラスしてサンプルを取って頂き、時間毎(朝・昼・晩、晴れた日・曇りの日)に実際に外に置いてみてどうかを見て決めました。

最終的に、やはり当初の第一印象のものを採用しました。

【4. 造作家具】

  • ダイニックテーブル
  • 仏壇
  • 仕事部屋の作り付け棚
  • 洗面所作り付け棚

うちは簡単なものだけをお願いして、取り敢えず生活してみて変えたり付け加えたければと、追加の可能性のある場所には全て下地を入れてくれてあります。

【5. 施行中に変更や決める事出来た点・6. 個人の工務店さんにお願い出来た事】

  • サッシ
  • クローゼットドア
  • トイレ収納
  • コンセントの追加
  • 壁紙
  • シューズクローゼット
  • 引戸→開戸への変更

など、施工中でもその都度現場に呼んでいただいて相談やお伺いを立ててくれて下さったので、結構こちらからもお願いやわがままを受け入れてもらっていたので、本当その点はとっても良かったし、助かりました。業者さん的にはとっても手の掛かる大変な施主だったと思います。

本当に、こちらの事を考えてくださる方で本当感謝しています。

うちの場合は、完全に個人の工務店さんにお願いしたので、ハウスメーカーさんだったらこうは行かなかったと思います。

今は沢山の施工業者さんが居て、それぞれ業者さんも個性を出していらっしゃるので、自分の好みに合いそうな業者さんにお話を聞いて、親身になってくれる所にお願いしたいものですよね?

ハウスメーカー・工務店・設計事務所など、自由度や価格などそれぞれ違いますので、よく調べて話を聞き、予算と自分に合ったところを選ぶ事をおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました