【注文住宅の家を建てる】照明プラン見直し

スポンサーリンク
※当サイトではアフィリエイト広告を掲載しております。
照明プラン見直し
スポンサーリンク

事前に提示されていたものはODELIC(オーデリック)さんの照明プランでした。

その照明プランを参考に、照明を考え直す事にしました。

初めての事で、どこから手をつければ良いか?どこのメーカーが良いのか?せっかく照明プランを作って下さったのだから、オーデリックさんのサイトからカタログを検索し、見てみる事に、カタログを見て、自分好みなものも多いなと思いながらも、他のメーカーさんはどうだろうか?と興味が湧き調べてみる事に、でもやっぱりオーデリックが良いなと思い、デジタルカタログを何度も隈なく見て、候補をピックアップし、いただいていた照明プランを基に、自分の好みのデザインの照明をパズルのように組み合わせて行きました。

写真をプリントアウトし、並べて着いた時の事を想像しながら何度も変更しながら、また予算の面でも、個人でも購入出来るネットの問屋さんで、最安値で購入出来るショップを探し、合わせて掛かる予算も計算しながら決めて行きました。

シーリングライトや、寝室、仕事部屋などに使った照明は、それぞれ気に入ったものを探してそれぞれ購入したものですが、ほぼオーデリックさんのもので揃えました。

ODELIC

照明プランを見直す上で重視した事

  • 内観に合うデザイン
  • 電球が替えやすいもの(カバーなど取る手間がない物)
  • ライトのデザインを替えたい時に、なるべく自分で変える事が出来るようシーリングタイプにする
  • 埋め込みのダウンライトは採用しない
  • 部屋に合わせて、調光、調色を変える又は調節出来る物にする
  • 見えるでこだわりたい所には気に入った物にして、目立たないクローゼットなどには低コストな物にし、予算を出来るだけ抑える

以上が決めるにあたって重視した点です。

内観に合うデザインは、部屋毎に自分のイメージの合う物にしました。

玄関・廊下・トイレ

シーリングでソケットをアンティークな色味にし、電球剥き出しの物にし、調色は電球色

リビング

ペンダントライトだと、主人が背が高いので圧迫感があって嫌だと言う事で、シーリングライトで、調光、調色の出来るタイプ

後々は、アラジンの様なプロジェクターに付け替えてもと思っています。

ダイニング部分

老化と同じシリーズの傘付きペンダントライト、こちらも電球色

キッチン

天井付け部分はシンプルなシーリングライトで、こちらも調光、調色が出来るタイプにキッチン壁側にはソケットのみの電球剥き出しタイプにこちらは昼白色に、ソケット部分はシステムキッチンの取手のアイアンに合わせてマットブラックに

脱衣所

天井照明はソケットのみの電球剥き出しタイプで昼白色に、洗面台上のブラケットライトも廊下と同じシリーズで、電球剥き出しのタイプこちらは電球色

主人の仕事部屋

シーリングタイプのダウンライト、2つ昼白色

私の仕事部屋

インダストリアルなタイプの傘付ペンダントライト昼白色

階段

ブラケットライトは、洗面台上の物と同じ物、電球色

ランドリースペース(洗濯物干し場)

シーリングタイプのダウンライト、昼白色

寝室

インダストリアルなデザインの傘付きペンダントライト、電球色

子供部屋

キッチンと同じシーリングライトで、調光、調色が出来るタイプに、後々は自分達の好きなデザインの物に変更で出来るようにシンプルな天井付けの物にしました。

ダウンライト

今は、ダウンライトを何処かに使っているお家も多いと思いますが、埋め込み式のダウンライトはどうなのか?と電気屋さんに聞いたら、自分では交換出来ないので、私達の出番になりますと言われました。

1ヶ所切れたら、器具代+工賃+(出張費) > 電球

となると、またLEDの寿命は10年とは言われていますが、電気製品ですので、当たり外れもあったりして、10年も持たない物のあるし、費用も安くは無いので、交換する所に合わせて、まだ使えるところも全て一気に変える訳にも行かず、全て一気に駄目になればいいけど、そう上手くは行かないと友人から聞いていました。

今はLEDの普及で、照明の寿命も10年と長いですよね?

ダウンライトのような電気工事が必要なものがなければ、電気屋さんの仕事が減ってしまうので、その辺もあるのかな?などと思うところもあります。

今は、一体型、交換型と電球を交換出来るタイプも出てきていますが、交換型にして付けたダウンライトに対応する電球がいつまで生産しているかもわからないし、モデルチェンジしてしまったり、10年寿命がもつとして、もしかしたら本体も壊れてしまった時に、ダウンライトって1ヶ所だけではないので、その器具自体も生産終了で1ヶ所だけ違う物になってしまっても嫌で、その辺の事も気になった事もあって、ダウンライトは採用しない事にしました。

ダウンライトは、1個では足りず、数個は付けないと光量が足りない事もあり、1個当たりは価格も安いのですが、纏まると金額はそれなりなので、だったら1つでまかなえれば、何の問題もないと思いリビング、廊下、トイレなどに提案されていたダウンライトは以下のように変更しました。

リビング:シーリング

廊下・トイレ:ソケットタイプの電球剥き出しのタイプ(雰囲気を出したくて、照明の数を少し減らし、エジソン球にしました。)

結果、当初の50万円弱の予算を、23万円弱まで減らす事が出来ました。

ネットの問屋さんだと、定価の50%〜65%OFFくらいで購入する事が出来たので、とっても得した気分でした。その分、電気屋(業者)さんの利益が減ってしまうので、事前に確認してみたら、うち工事をしてくださった業者さんは、ネットで購入してくれて全然大丈夫ですよ。と快諾してくださったので良かったです。

その分、エアコンを各部屋分、計5台、業者さんに型落ちのもので価格のなるべく安いものを探してもらって設置してもらえるようお願いしました。

施主支給は、結構な労力ですし、好きな方でしたら全然苦にはならないとは思いますが、メーカーさんによってはNGな場合もあるでしょうし、メーカーさんや業者さんと良くお話しして決められると良いかなと思います。

照明は、家の雰囲気やイメージにも関わってくる重要な部分だと思います。

うちはわがままを聞いてもらい、自分の好きな様に自由に変更する事が出来たので、施主支給というかたちを取れて良かったと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました